今月のデッサンです。
今回は、先月お伝えした通り、デッサンの手順を文章化してみようと思います。それに則って描けばもう少しマシになるかなと。
手順の内容は、昔デッサンを習っていたときの自分メモをベースにし、それに+アルファをしたものです。
iPhone5の充電ケーブルが断線したので急遽新しいのを買ったのですが、なかなかの高品質で感動したのでご紹介します。
オウルテック社製の、その名も「ストロングLightningケーブル 」。
【ステンドグラス探訪】シリーズの第9弾です
今回は名古屋市東区のウィルあいちに入っているステンドグラスをご紹介します。
このウィルあいち、名古屋市市政資料館の真正面にある建物です。
RX1Rで撮ったRAW画像をPhotoshopのCamera Rawで現像し、jpegにして、それをリサイズしてWeb用の画像を作成してます。
たったそれだけの手順ですが、やり方によってかなり「画質」と「容量」と「処理時間」に差が出ることが発覚。
自分だけかもしれませんが、衝撃的事実だったのでご紹介します!
【ステンドグラス探訪】シリーズの第6弾です
今回は、旧井元為三郎邸のステンドグラスをご紹介します!
引き続き、名古屋、文化のみちシリーズです。