今月のデッサンです。
今回は、スニーカーのコンバース・オールスターです。
上手く描けますように。
【ステンドグラス探訪】シリーズの第12弾です
今回は名古屋駅前、堀内ビル地下のステンドグラスをご紹介します。
歩いていて偶然見つけました。
以前、新しく買ったガラスカッター、APIOをレビューしましたが、これが微妙な切れ味でした。
今使っているのにはある程度満足してます。ただ、予備が欲しかったのと、もっと切れるのがあればと思い、懲りずにまた新しいのを購入。
とりあえず自分の中では結論が出たので、レビュー結果をご報告します。
【ステンドグラス探訪】シリーズの第10弾です
今回は名古屋市東区のカトリック主税町教会に入っているステンドグラスをご紹介します。
「主税町」はこの教会がある場所の地名ですが、これでなんと「ちからまち」と読みます。
以前、ステンドグラスデザインについての考察で書いた、ステンドグラスのデザインにおける2つの要素、「線」と「色」。
その「色」の方ですが、きっちり理論を学ぼうかと考えています。
そこで、色彩検定を受けようかと。
3級と2級は簡単そうなので、いきなり1級を受けようかと思います。